ホーム
お知らせ
イベント・企画
乗船案内
安心・安全
アクセス
乗船予約
団体様向け
年縞掘削現場見学クルーズ
チャレンジ商品の紹介
イベント
問い合わせ
よくある質問
周辺観光
ホーム
お知らせ
イベント・企画
乗船案内
安心・安全
アクセス
乗船予約
団体様向け
年縞掘削現場見学クルーズ
チャレンジ商品の紹介
イベント
問い合わせ
よくある質問
周辺観光
ツバメの巣 定点観測
ホーム
ツバメの巣 定点観測
「日本野鳥の会」様から感謝状をいただきました
現在の巣の中はかなりぎゅうぎゅうで、今にも巣から落ちそうです(笑) 実はもっと小さい時に一羽落ちてい...
暑くてたままりません!
3つ目の巣にあった卵を温め始めて数日たった頃、またまた半分になった卵の殻をみつけました。 気温も高く...
巣立ちと新たな命
ついこの間まで雛だと思っていたのに成長は早いですね 1日前には親からご飯をもらっていたのに、翌朝に確...
かたくなに無視する雛
雛たちの成長は早くて巣の観察が遅れると「えっっ」ていうくらいに大きくなっています。 もう巣の中がぎゅ...
目はまだ開かないみたいです
雛たちの成長はとても早く、体はどんどん大きくなって、巣の中はぎゅうぎゅう詰めになっています。 それで...
ついに!生まれました!
今朝、甲板掃除に行ったところ、床に何かが落ちていましいた。 よく見ると、卵の殻が半分に割れたものでは...
がんばって温めていますよ!
ゴールデンウイークには、たくさんのお客様に華麗なる飛行の舞を披露していたツバメたちも、ようやく落ち着...
日に日に巣が完成へと近づいています
レイククルーズ号の周りを飛び回るツバメたち。土台となる土状の物から枯草のような物をくわえてやってくる...
つがいで相談をしているようです
巣の場所が決まったのは良いのですが、どうやら他にも気に入った場所が見つかってしまい、さかんに相談をし...
巣の場所が決まったようです!
ツバメの巣 定点観測、続報です。 桜もようやく咲き始めた週末に、ようやくお気に入りの場所が見つかった...
投稿のページ送り
1
2
…
7
次のページ